普段の生活習慣に抜け毛の原因が潜んでいます

こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。

これからの季節の変わり目の時期、抜け毛で悩まされる方も増えてくるのではないでしょうか?

夏の疲れ、冷房疲れ、紫外線疲れにより頭皮に負担がかかってしまい、その負担が今からの時期【抜け毛】として現れてきます。

目次

【5‪αリダクターゼの分泌による原因】


その他にも【5αリダクターゼの分泌】によって抜け毛を引き起こします。

人間は、必ず皮脂を分泌しています。
皮脂の中には5αリダクターゼという酵素が含まれています。

5αリダクターゼと男性ホルモンが結合することで、ジヒドロテストステロンという悪玉菌が発生します。

悪玉菌は毛乳頭を攻撃します。すると髪の毛が減ったり、抜けたりと薄毛の原因になります。

ですので薄毛にならない為には、5αリダクターゼの抑制が大切になります。

悪玉菌の生成要因である5αリダクターゼが分泌する原因は3つあります。

①洗浄力の強い一般のシャンプーを使用する

朝晩2回以上、髪の毛を洗う事で本来バリア機能を果たしている必要な脂まで取ってしまいます。すると、足りなくなった脂補う為に
皮脂を分泌します。 その皮脂の中に5αリダクターゼが含まれています。

②保湿ができていない

頭皮もお顔と同じで保湿をしないと乾燥します。乾燥すると足りない水分を 補う為に人間や体は皮脂を分泌します。その皮脂の中に5αリダクターゼが含まれています。オイリー肌の方も乾燥によって皮脂の過剰分泌を起こしている可能性があります。オイリー肌の方も保湿が必要です。

③油物の食べ過ぎ

コンビニ食、外食、揚げ物などを油物を多く摂取する事で皮脂中の脂の量が増えます。

すると、皮脂と共に5αリダクターゼが分泌されます。

【普段の生活の中に抜け毛の原因が潜んでいる】

上記の事柄からみても分かるように、普段の生活の中にも抜け毛の原因は潜んでいます。今回は5‪α‬リダクターゼによって起こる抜け毛の原因についてまとめました。

毎日のちょっとした気遣いで原因を抑制することもできます。一度自分の生活習慣を振り返ってみましょう!

ヘッドスパ施術中はお電話に出れない場合がございます。後ほどこちらから掛け直させていただきます。ご予約ご相談はLINEからも承っています。お気軽にお問い合わせください。LINEに登録の上、トーク欄に【お名前】【メニュー】【希望日時】を入れて送信ください。手が空き次第返信させて頂きます。

ヘッドスパのご予約ご相談こちらまで♪

関連記事

  1. 頭皮のかゆみの原因は○○かも!?

  2. OWAY【ハーブクリーム】のご紹介#ライスワックス&…

  3. 頭皮の乾燥の原因を紐解いていく

  4. 首・肩こりの方は頭皮が乾燥しやすい

  5. シャンプーやトリートメントは使用期限ってあるの??

  6. 頭痛や吐き気がする時の対処方法

Instagram

アクセス

住所:神戸市中央区磯上通8-1-12大木ビル2F open: 10:00~21:00 (最終受付20:00)日曜:10:00~19:00 horiday: Monday+不定休 contact:                         instagram:  headspasalon_green                        line:         @green-headspa                facebook:   www.facebook.com/TakahiroTatsuta         メッセージなどはfacebook messenger からの御絡が確実です。お手数ですがよろしくお願いします。      

プロフィール

2017.9.1 神戸三宮にヘッドスパサロンgreenを立ち上げる。

毛髪・頭皮・身体・心まで「内面から美と健康をつくる」プライベートヘッドスパサロン。

Contents

まだデータがありません。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。