目次
こんにちは、神戸三宮 ヘッドスパサロンgreenの立田です。
先日は雨が降ったので降ったあとはやはり、気温がぐっと冷え込むみたいですね(ㆆ_ㆆ)
エアコンはつけたいけど空気も乾燥してしまいますよね。。
実は乾燥しない暖房器具もあるんです!!
昔ながらですが、石油ファンヒーターや石油ストーブなどの種類!!
石油系は実は水蒸気を発生しているんです!!
灯油やガスは水素と炭素の化合物です。
燃焼で酸素と結び付くことで、水素は「水」に炭素は二酸化炭素になるんです。
ですので、水蒸気が発生するので湿気が出るということです。
ちなみにどれくらいの水蒸気が出るかというと、
石油ファンヒーターの場合、
灯油1リットルを燃焼させると約1リットルの水
が出るそうです。
けっこうな量ですよね(^^)
あと石油ストーブですとヤカンもおけていいですしね(^^)昔はよくスルメも焼いていました笑
ただ火の元と換気は十分注意してくださいね♪

【神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。ブログでは主に情報発信、Twitter、Instagramはプライペートを主に載せています。