モナリシャンプーの【6つのフリー】はどういう意味がある??

 

こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。

【ドライヘッドスパ】

【ヘッドスパ】

【立田専用メニュー】

【オプション】

【上の写真をクリック】《お名前》《日時》《メニュー》をご記入の上トーク画面より送信ください。

モナリシャンプーの【6つのフリー】はどういう意味がある??

 

  頭皮環境の改善、抜け毛予防、頭皮の保湿に特化している《モナリシャンプー》

多くのお客様に指示されるヘアケアアイテムです。

モナリシリーズは頭皮に負荷をかけることをなるべく抑えた安心、安全なシリーズですが、【6つのフリー】を歌っています。

それが、

■パラベン

■石油系合成界面活性剤

■シリコン

■合成着色料

■化学香料

■鉱物油

この6つのフリー、それぞれどういう意図があるのでしょうか?1つずつ解説していきます。

◻️パラベン… パラベンというのは防腐剤のことですが、パラベンフリーになることでパラベンによるお肌の刺激がなくなり、パラベンアレルギーを起こさないというメリットがあります。

◻️石油系界面活性剤…天然系合成界面活性剤に比べて、石油系合成界面活性剤は比較的安く大量生産できて、高い洗浄力を実現できることから、洗剤やシャンプーなどの生活用品の原料に使用されています。石油系合成界面活性剤を使用することで、「毛乳頭」「メラゾーム」および髪の毛を育む様々な細胞が刺激性ストレスを受けることにより、テロメアの短縮が起こり脱毛などのトラブルに繋がると考えられます。

◻️シリコン…手触りが良くなるというメリットがありますが、毛髪にあっていないシリコン入りのヘアケア剤を使用すると過剰な毛髪のベタつきによる頭皮環境の悪化へと繋がります。

◻️合成着色料…シャンプーのイメージをつけるための合成着色料は、頭皮が敏感な方に使用すると、まれにかゆみや、炎症を起こす場合があります。

◻️化学香料…合成香料によるアレルギー反応にはかぶれやかゆみ、炎症などがあります。
これらの症状は、頭皮の状態を悪化させますので間接的に薄毛を促進させる可能性もあります。

◻️鉱物油…石油系界面活性剤と似た話になりますが、安価に製造できるが、頭皮への負担が考えられます。

 

モナリシリーズは上記の6つのフリーを実現した頭皮に優しいシャンプーです。

特に抜け毛や頭皮環境の悪化が気になる方はなるべく頭皮への負担を避けたいものです。

そういった意味でもモナリシャンプーはおすすめのヘアケア剤です。

関連記事

  1. 1年中大切な《保湿》をヘッドスパで叶える

  2. ヘッドスパで生えてくる髪から髪質改善

  3. 頭皮の乾燥の原因を紐解いていく

  4. 【2023年もヘッドスパサロンgreenをよろしくお願いいた…

  5. シャンプータイムのおすすめひと工夫

  6. 来年の正月も公式LINEのくじ引きあり〼

Instagram

アクセス

住所:神戸市中央区磯上通8-1-12大木ビル2F open: 10:00~21:00 (最終受付20:00)日曜:10:00~19:00 horiday: Monday+不定休 contact:                         instagram:  headspasalon_green                        line:         @green-headspa                facebook:   www.facebook.com/TakahiroTatsuta         メッセージなどはfacebook messenger からの御絡が確実です。お手数ですがよろしくお願いします。      

プロフィール

2017.9.1 神戸三宮にヘッドスパサロンgreenを立ち上げる。

毛髪・頭皮・身体・心まで「内面から美と健康をつくる」プライベートヘッドスパサロン。

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。