目次
こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。
【上の写真をクリック】《お名前》《日時》《メニュー》をご記入の上トーク画面より送信ください
シャンプー中泡が無くなるときに気をつける3つのこと
お客様のシャンプー中、泡が段々無くなってしまう時ってありますよね
そのまま洗ってしまうと、汚れが落ちないだけでなく、摩擦で頭皮や髪に負担をかけてしまいます
今回はその対処方法として3つの大切なことをお伝えします
ブラッシングをして頭皮と毛髪の汚れを浮かしておく
ブラッシングをすることで頭皮に付着している皮脂や毛髪に付着した汚れを浮き上がらせることができ、シャンプーの際の汚れを落とす効率があがります
強くしすぎて頭皮に負担をかけないように注意!
すすぎをしっかり、必要なら2度洗い
泡立たない原因は皮脂汚れが泡を吸収するから
38℃位のお湯で2~3分を目処に頭皮にお湯を行き渡らせるように流しましょう
泡が無くなる場合は一度流して2度洗い、もしくは専用のクレンジング剤で頭皮・毛髪の汚れを除去しましょう
生活習慣のアドバイス
頭皮・毛髪のベタつきには原因があります
︎︎︎︎ ☑︎スタイリング剤の過剰塗布
︎︎︎︎ ☑︎油っぽいものや甘いものの過剰摂取
☑️生活習慣の乱れによる頭皮の乾燥
☑️髪を乾かさないなどのヘアケア不足
etc…
日頃の身体のケア、ヘアケアのアドバイスも大切です
まとめ
泡立たない時は、そのままシャンプーを続けるのではなく適切な対処・アドバイスをしていきましょう
ご自宅でのシャンプーのクオリティーが上がることで、スタイリングのしやすさも変わってきます
正しいシャンプー方法をお伝えしてお客様と一緒に頭皮環境を整えていきましょう

【神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。ブログでは主に情報発信、Twitter、Instagramはプライペートを主に載せています。