ペットボトルの炭酸を抜けにくくするには!?
こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。
最近お店で【サンザシソーダ】がメニューに加わったのですが、ペットボトルの炭酸水を使用しているんです。が、、炭酸って意外と抜けやすいですよね!!
かといってそんなにすぐに無くなる訳でもないんですよね!
そんな時の炭酸が抜けにくくするコツがあるんです!!
そもそも炭酸ガスと水が混ざって炭酸水になるのですがどうしても空気に触れるとぬけていくのでなるべく空気に触れさせないことが大事になってきます。
例えば満タンの時
炭酸水部分とペットボトル内の空気の接している面が少ないので炭酸が抜けにくいのですが
飲みかけになると炭酸水面と空気が触れる面積が多くなるのでその分抜けやすいんですよね!
これが冷蔵庫で寝かして入れると
さらに炭酸水面と空気が広い範囲で面しているのでより抜けやすくなるんです。
ですので保存する時はペットボトルを凹ましてからキャップを閉めるといいんです!!
見た目はわるいですけどね 笑
ヘッドスパサロンgreenでも、よりシュワシュワ感を味わって頂けるようにベストをお出しいたします。
(ハードルが上がりすぎて期待にこたえれなかったらすみません、、、)
暑い夏も夏仕様でお待ちしております!!
ヘッドスパ施術中はお電話に出れない場合がございます。後ほどこちらから掛け直させていただきます。ご予約ご相談はLINEからも承っています。お気軽にお問い合わせください♪
その他のおすすめ記事
-
my life
-
立派な【ローズマリー】が手に入ったので飾ってみましたが、、、
2019/07/24こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 … -
my life
-
コロナ対策のため自転車通勤はじめてます
2020/03/22こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 … -
my life ブログ
-
松本人志さんが探偵ナイトスクープ3代目局長に!!
2019/10/26こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 …