greenおすすめの髪の質感は《サラしと》!!

 

こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。

【ドライヘッドスパ】

【ヘッドスパ】

【立田専用メニュー】

【オプション】

【上の写真をクリック】《お名前》《日時》《メニュー》をご記入の上トーク画面より送信ください。

greenおすすめの髪の質感は《サラしと》!!

 

  今ヘアケア業界ではたくさんのケア剤があります。

自分のなりたい質感に合わせて色んな選択肢がありますし、そこに《香り》もミックスされて、好みの質感、好みの香りからみなさん選ばれるかと思います。

なりたい髪型や、もともとの毛質によっても質感コントロールできるのがヘア剤の特徴ですし、そこをより強調させるための《スタイリング剤》という立ち位置が根本的な選び方、考え方ではないでしょうか?

そこにあいまって、頭皮の状態にあったもの!となると 選ぶのが難しい  。。

深く考えれば考えるほど選ぶのが難しくなってきますよね。

そこでgreenがおすすめするヘアケア剤(シャンプー&トリートメントの)質感が

【サラしと】

重すぎず、軽すぎずという

5段階で①が軽いとすると2.5くらいといった所でしょうか?

真ん中よりも少し軽めがおすすめです。

これが絶対!!!というわけではありませんが、greenがおすすめするには理由があります。

■重すぎる質感は髪がペタンとしてしまい、風が通りにくいため頭皮がベタつきやすい

髪がペタンとすると湿気が溜まりやすいため雑菌が繁殖しやすくなります。それが、かゆみやフケ、頭皮ニキビの原因になります。

■軽すぎてまとまらないと広がるため、髪を手で触る回数が増えてしまう

広がるのを手で抑える度に摩擦がおこります。質感も広がって荒れるため見た目も綺麗に見えにくくなります。

髪の状態に合わせてケア剤を使い分ける

 

ロングヘアになると特に、根元と中間、毛先の状態はかなり違ってきます。その部分をひとつのケア剤を同じ条件でつけても全てに当てはまりにくくなりますので、シャンプー剤選び、トリートメント選び、トリートメントのつける場所、質感補正が足りていない所へのアウトバストリートメントも綿密に計算してつけるのが効果的です。

ひとつの目安として《サラしと》の質感をつくるのに、自分の髪の状態を知って、何があっているか。深く考えてみてもいいですね!

そのアドバイスもヘッドスパサロンgreenではさせて頂きます。

是非ベストなヘアケア剤を見つけましょう!

関連記事

  1. 1年中大切な《保湿》をヘッドスパで叶える

  2. ヘッドスパで生えてくる髪から髪質改善

  3. OWAY【ハーブクリーム】のご紹介#ライスワックス&…

  4. 頭皮の乾燥の原因を紐解いていく

  5. 首・肩こりの方は頭皮が乾燥しやすい

  6. 【2023年もヘッドスパサロンgreenをよろしくお願いいた…

Instagram

アクセス

住所:神戸市中央区磯上通8-1-12大木ビル2F open: 10:00~21:00 (最終受付20:00)日曜:10:00~19:00 horiday: Monday+不定休 contact:                         instagram:  headspasalon_green                        line:         @green-headspa                facebook:   www.facebook.com/TakahiroTatsuta         メッセージなどはfacebook messenger からの御絡が確実です。お手数ですがよろしくお願いします。      

プロフィール

2017.9.1 神戸三宮にヘッドスパサロンgreenを立ち上げる。

毛髪・頭皮・身体・心まで「内面から美と健康をつくる」プライベートヘッドスパサロン。

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。