目次
こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。
【ドライヘッドスパ】
【ヘッドスパ】
【立田専用メニュー】
【オプション】
【上の写真をクリック】《お名前》《日時》《メニュー》をご記入の上トーク画面より送信ください
梅雨の時期の朝シャンプーは湿気の影響が受けやすくなる
そろそろ梅雨入り目前になってきますね!去年はもう5月の時点で梅雨入り、一昨年は梅雨入りが遅かったイメージがありますが、今年はどうなるでしょうか?
梅雨になると髪が広がったりまとまりにくくなる、癖が出やすくなるといったように、あまり梅雨にいいイメージを持つ人がすくないかと思います。
基本的にまとまりにくくなる原因として、乾燥した髪に水分が加わってしまい広がるといったことになります。
カラカラに乾いたスポンジは水を吸収しやすいのと同じですね!
話は少し変わりますが、人は寝ている間に頭皮から油分が分泌され、頭皮や髪がコーティングされバリア機能が形成されます。ですが、これが朝にお風呂を入ってしまうとこのコーティングが剥がれてしまいバリア機能が失われてしまいます。このコーティング自体が湿気の吸収も緩和してくれるため、広がりを抑えてくれるのですが、朝シャンプーで剥がしてしまうと髪がパサパサしやすくなり、湿気を吸収しふくらみやすくなります。
ですので朝シャンプーより夜の間にシャンプーをするのがおすすめです。
あとは髪の毛の状態に合わせてヘアケア剤をチョイスするのも大切ですね!足りていないものをシャンプーやトリートメントで補い湿気に負けない髪を育てていきましょう!

【神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。ブログでは主に情報発信、Twitter、Instagramはプライペートを主に載せています。