お家でのシャンプー、3ステップを意識していますか?

こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。

【ドライヘッドスパ】

【ヘッドスパ】

 

【立田専用メニュー】

【オプション】

【上の写真をクリック】《お名前》《日時》《メニュー》をご記入の上トーク画面より送信ください

 

お家でのシャンプー、3ステップを意識していますか?

 

ヘッドスパサロンgreenでは、サロンケアとして頭皮の環境を整えるために頭皮診断を行い状態に合わせた手技方法で頭皮のメンテナンスを行います。

そしてホームケアでサロンケアでの効果を持続してもらうようにお伝えしています。

このホームケア、特別にこのアイテムを使ってくださいという訳ではなく(頭皮、毛髪にあったホームケアアイテムのご紹介もさせて頂いていますが)、まず今からできるお手入れ方法をご自宅で行ってもらうことが大切だと考えています。

その中の大切な要素である【シャンプー】

このシャンプーが頭皮を整える意味でも大切なプロセスになります。

greenではシャンプーの際、3つのプロセスを大切にしています。

3つのプロセス【予洗い】【シャンプー】【流し】

 

シャンプーのプロセスで欠かせない

【予洗い】【シャンプー】【流し】

この3ステップをより深くお話します。

予洗い


ここでしっかりと予洗いを行うことで汚れの8~9割を落とすことができます。そして髪の毛にもしっかりと水分を含ませることができるので、シャンプーの泡立ちがよくなり摩擦の軽減へとつながります。ここで大切なのが、頭皮や毛髪に負担がかからないようにお湯の温度を38~39度に設定すること。40℃を超えると必要な油分まで流してしまい乾燥の原因となります。

【シャンプー】


シャンプーの工程で意識するのが、【擦らないこと】

頭皮は擦ることで負担をかけてしまいます。汚れを揉みだし浮かすというイメージで行ってください。頭皮の表面を指の腹で優しく動かす感覚ですね。生え際からつむじに向かって徐々に上に向かって進んでいくとリフトアップも兼ねることができます。あくまでもゴリゴリするのではなく、優しくソフトに。これだけでも十分汚れは落ちますし、筋肉を緩めることができます。

【流し】


この流しがとても大切なプロセスです。

この流しを疎かにすると、頭皮トラブルの元になってしまいます。先程のシャンプーの工程で汚れが浮かし出されました。この汚れをしっかりと流すことで完結します。この泡が頭皮に流し残したままにしておくと、かゆみ、乾燥、フケ、臭いの元となります。

特に流し残しの多い耳周り、後頭部は意識して流すようにしましょう。

 

この3プロセスを意識しましょう


このプロセスは今日からできることです。意識するだけでも、頭皮の悩みはかなり改善されます。

頭皮環境を維持するためにも大切なプロセス、是非実践してみてください。

ヘッドスパサロンgreenでは、毎日のケアから見つめ直直すために、お客様に合わせたアドバイスをさせて頂きます。

関連記事

  1. ヘッドスパの流れ

  2. 1年中大切な《保湿》をヘッドスパで叶える

  3. ヘッドスパで生えてくる髪から髪質改善

  4. 頭皮の乾燥の原因を紐解いていく

  5. 【2023年もヘッドスパサロンgreenをよろしくお願いいた…

  6. シャンプータイムのおすすめひと工夫

Instagram

アクセス

住所:神戸市中央区磯上通8-1-12大木ビル2F open: 10:00~21:00 (最終受付20:00)日曜:10:00~19:00 horiday: Monday+不定休 contact:                         instagram:  headspasalon_green                        line:         @green-headspa                facebook:   www.facebook.com/TakahiroTatsuta         メッセージなどはfacebook messenger からの御絡が確実です。お手数ですがよろしくお願いします。      

プロフィール

2017.9.1 神戸三宮にヘッドスパサロンgreenを立ち上げる。

毛髪・頭皮・身体・心まで「内面から美と健康をつくる」プライベートヘッドスパサロン。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。