朝に頭を洗うのはダメですか?

目次

こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。

【ドライヘッドスパ】

【ヘッドスパ】

 

【立田専用メニュー】

【オプション】

【上の写真をクリック】《お名前》《日時》《メニュー》をご記入の上トーク画面より送信ください

 

朝に頭を洗うのはダメですか?

たしかに寝る前に頭を洗って髪を乾かすというのは大変な労力ですよね。

髪の長い方は特に時間がかかりますし、髪の短い方も朝の寝癖を直すのにどうせ髪を濡らすなら朝にまとめて洗う方が楽と感じる方も多いかと思います。

特に最近は寝ている時に寝汗をかくので朝にシャワーを浴びてから支度をするので、ついでに髪も洗ってしまうというお声もちらほら

 

ですが頭皮や髪のためにも朝に頭を洗うのは控えましょう

一日過ごした頭皮には、汗や脂、ホコリやスタイリング剤などが蓄積されています。

この《汚れ》というのが頭皮に元々いる【常在菌】のエサになります。

 

この《常在菌》 は頭皮を保護するために必要な菌ですが、頭皮の汚れをエサに過剰に増えると、かゆみやベタつき、におい、抜け毛の原因になります。

特に寝ている時のまくらに密着している部分は 要注意。

 

寝る前は頭皮を清潔してから寝るようにしましょう。

もうひとつの理由として、頭皮から分泌した【脂】は時間が経てば経つほど固まってしまい毛穴を塞いだり頭皮表面を覆ってしまいます。固まった皮脂は、通常のシャンプーでは落としにくくなるため、固まりきる前にシャンプーで落とすことが大切です。その日の汚れはその日のうちに落としましょう。

 

《夜に頭を洗うのがベストタイミング》

 

皮脂には、頭皮や毛髪を保護するというメリットもあります。

①夜に頭を洗い頭皮の汚れをリセット

②寝ている間に皮脂が分泌され頭皮や髪を保護する

③日中活動する時の紫外線や空調の風から守ってくれる

といった役割があります。ですので朝にシャンプーをしてしまうと、せっかくのバリア機能をとってしまうことになります。

 

健やかな頭皮と美しい髪を育てるという意味でも、寝る前に頭を洗うことを習慣にしましょう

朝寝癖をなおしたいので、どうしても濡らしたい場合は、シャンプーをせずにぬるめのお湯で流すだけに留めておきましょう。

とれてしまった皮脂の代わりに

■頭皮の化粧水

■洗い流さないトリートメント

でしっかり頭皮・毛髪を保護してから外出するようにしましょう。

関連記事

  1. 頭皮のかゆみの原因は○○かも!?

  2. 頭皮に優しいマッサージシャンプー

  3. ヘッドスパの流れ

  4. 1年中大切な《保湿》をヘッドスパで叶える

  5. ヘッドスパで生えてくる髪から髪質改善

  6. OWAY【ハーブクリーム】のご紹介#ライスワックス&…

Instagram

アクセス

住所:神戸市中央区磯上通8-1-12大木ビル2F open: 10:00~21:00 (最終受付20:00)日曜:10:00~19:00 horiday: Monday+不定休 contact:                         instagram:  headspasalon_green                        line:         @green-headspa                facebook:   www.facebook.com/TakahiroTatsuta         メッセージなどはfacebook messenger からの御絡が確実です。お手数ですがよろしくお願いします。      

プロフィール

2017.9.1 神戸三宮にヘッドスパサロンgreenを立ち上げる。

毛髪・頭皮・身体・心まで「内面から美と健康をつくる」プライベートヘッドスパサロン。

Contents

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。