頭皮のベタつきが気になる時の対処方法

目次

こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。

【上の写真をクリック】《お名前》《日時》《メニュー》をご記入の上トーク画面より送信ください

 

頭皮のベタつきが気になる時の対処方法

髪がベタついてしまうと、ボリュームが出なかったり、常に濡れている感じになったり、臭いが気になったり、、、と色々な悩みが出てきますよね。

そもそも何故ベタついてしまうのでしょうか?

今回はそちらにスポットをあててお伝えしたいと思います。

ベタつきの原因

ベタつきの原因にも色々あります

︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎頭皮が乾燥している

☑︎︎︎︎︎︎︎油物や甘いものの過剰摂取

︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎夜、髪を洗わない

︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎シャンプーの洗い・すすぎ残し

︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎髪を乾かさない

︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎オイル・スタイリング剤の蓄積

︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎不衛生な頭皮環境

︎︎︎︎☑︎︎︎︎︎︎︎生活習慣の乱れ etc……

なにか心当たりはあるのではないでしょうか??

 

ベタつき対策

 

《生活習慣の見直し》《適切なヘアケア》

大きく分けてこの2点を意識しましょう

ベタつきをそのまま放置してしまうと、薄毛や抜け毛の原因に

生活習慣の見直し

 

頭皮の毛穴はデトックス器官 

脂質の多いものを食べすぎると皮脂が過剰に分泌されます

頭皮の代謝を上げて乾燥対策

運動や質の高い睡眠で代謝を上げてトラブルに負けない頭皮づくり

寝る前に頭を洗って常に清潔に

汗や皮脂、汚れがついたまま寝ると常在菌が過剰に繁殖し、ベタつきやかゆみ、毛穴のつまりの原因に

 

適切なヘアケア

 

しっかりと泡立てる

皮脂が泡を吸収して泡立ちが悪くなります。その場合は一度流して!

指の腹で優しくつまむようにもみ洗い

イメージは毛穴の汚れを優しく揉み出す感じで

すすぎはしっかり

揉み出した汚れはぬるま湯でしっかりと流しましょう。流し残しもベタつきの大きな原因の一つ

地肌と髪をしっかり乾かす

地肌を乾かさないと頭皮の乾燥に繋がり皮脂が過剰に分泌、湿気は常在菌の過剰繁殖に繋がります

 

まとめ

毎日のヘアケアでもベタつきはかなり改善されます。

毎日つかうシャンプーの見直しも大切ですね

頭皮の状態にあったシャンプーを選びましょう。

ヘッドスパサロンgreenでは頭皮診断からベストなシャンプーをセレクト。

是非ホームケアの見直しのきっかけにヘッドスパを受けに来てくださいね

関連記事

  1. ヘッドスパの流れ

  2. 頭皮に優しいマッサージシャンプー

  3. 1年中大切な《保湿》をヘッドスパで叶える

  4. ヘッドスパで生えてくる髪から髪質改善

  5. 頭皮の乾燥の原因を紐解いていく

  6. 【2023年もヘッドスパサロンgreenをよろしくお願いいた…

Instagram

アクセス

住所:神戸市中央区磯上通8-1-12大木ビル2F open: 10:00~21:00 (最終受付20:00)日曜:10:00~19:00 horiday: Monday+不定休 contact:                         instagram:  headspasalon_green                        line:         @green-headspa                facebook:   www.facebook.com/TakahiroTatsuta         メッセージなどはfacebook messenger からの御絡が確実です。お手数ですがよろしくお願いします。      

プロフィール

2017.9.1 神戸三宮にヘッドスパサロンgreenを立ち上げる。

毛髪・頭皮・身体・心まで「内面から美と健康をつくる」プライベートヘッドスパサロン。

Contents

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。