こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。
上の娘が小学校に入学して早2週間が経ちました(^-^)
毎日学校であれをした、これをしたなどを聞くと
「あー頑張ってるなあーー」
と頼もしく感じます。
小学校一年生なので今は字を書いたりしているみたいですがふとそのノートをみてみると、、
頑張ってます!!!
今はひらがなを勉強しているみたいです。よーくみてみると、、
【あ】の書き方のコツが書いています。
普段は慣れっこになってこういうのもあまり意識しなく書いているのですが、こうやって振り返ってみると(こういうの省略してしまってたよな、、、)といった気づきを得れます。
よく修行時代、【守・破・離】のことを教えられました。
職人が技術を習得する時
まず【教えられたことを守る】
次に【そこから自分なりのアレンジをくわえてみる(型破り)】
最後に【師匠から離れて1人前になる】
この過程が大事で、教えられたことをやらずに勝手にするのは
【型破り】ではなく【型無し】なんですよね!
なのでまずは意識しないでも勝手に出来るようになるまで反復練習の毎日 これが大事なんですよね!
ですので何かに行き詰まった時は一度【守】に戻るといいですね!!
、、、、、と娘の勉強の教科書をみてふと思いました。
greenのヘッドスパも常に向上しつつ、技術と接客を見直し取り組んでいきます!!これからもよろしくお願いします!!!
ヘッドスパ施術中はお電話に出れない場合がございます。後ほどこちらから掛け直させていただきます。ご予約ご相談はLINEからも承っています。お気軽にお問い合わせください♪
【ちょっと変わった形ですがヘッドスパ二ストを募集しています】 | ヘッドスパサロン green
ヘッドスパサロンgreenで一緒に働きませんか??

【神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。ブログでは主に情報発信、Twitter、Instagramはプライペートを主に載せています。