ふかふかタオルの洗い方♪
Contents
こんにちは、神戸三宮 ヘッドスパサロンgreenの立田です。
お店でもたくさんのタオルを使用していますが、新しくタオルをおろしたての時はフワフワしているのに、だんだんゴワゴワになってしまうことってありますよね(´・_・`)
それで今日はタオルのフワフワを持続させる洗い方を書きたいと思います。。

・タオルに洗剤が残っている。。
洗剤のすすぎ残しがあるとタオルの繊維の立ち上がりを妨げてしまい、フワフワ感がなくなる。。
・洗濯時の水量が少なすぎる。。
洗濯時の水量が少ないと、タオル同士が擦れ合い、繊維を傷つけてしまう。。出来ればネットに入れて洗う方がより長持ちします。おしゃれ着と一緒ですね!!
・柔軟剤は控えめに。。
柔軟剤を入れるとふわっとすると思いきや、タオルの吸水性を損ねてしまうので、10回に1回位のタオルが硬くなってきたなと感じた時でもいいくらいですよ!
・タオルの保管は畳むより優しくくるくる巻いて保管
これは保管のスペース状、難しいかも知れませんが、脱衣場に筒状の棚を並べてそこに優しく巻いて収納もオシャレかも知れませんね(^-^)
タオルがフカフカすると気持ちまで弾んできますよね♪
是非試してみてくださいね!
年末は31日まで、年始は2日からOPENしています☆
年末は仕事場や家の大掃除の時期♪今年の汚れは今年のうちに!頭皮の大掃除も忘れずにしましょう∠( ˙-˙ )/
それでは!!
その他のおすすめ記事
- 
					
		
		アイテム
	 - 
		
TE.ONアロマオイル
2025/07/04こんにちは、ヘッドスパサロンgreenです^ – ^ - 
					
		
		アイテム
	 - 
		
人の形をしたガジュマルを横目にドライヘッドスパをしています
2022/05/28Contents1 こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgr … - 
					
		
		アイテム ブログ
	 - 
		
ヘアケアアイテムのコロモガエしてますか?
2021/11/15Contents1 こんにちは、神戸三宮ヘッド … 

        
