音楽って大事ですね♪
こんにちは、神戸三宮 ヘッドスパサロンgreenの立田です。
当店では個室がいくつかあるので、個室ごとにスピーカーをつけているのですが、本日ひとつの部屋のスピーカーの調子が悪いハプニングが、、、
あわてて、USENさんに電話!
電話して15分後に来ていただき早い対応に感謝。。。
やはり空間に【音】が流れているのと【無音】とでは
雰囲気がガラリと変わりますね!!
改めて音の大事さを再確認しました。
そこで音楽の効果について調べてみました。
音楽を聴く効果
音楽を聞くことにより、リラックスしたり、気分を高めることができたり、勇気をもらったり、人それぞれ同じ曲でも感じ方が違ったりと奥が深いですよね!
むかし、ソニーのCMで10代の頃に聞いていた歌は一生口ずさむ、、的なキャッチフレーズがあることを思いだしました。
確かに皆さん心あたりあるんじゃないですか!?10代の多感な時期に聴く歌はすっと頭にはいってくるんですね。ちなみに統計的に33歳を超えると、新しい歌を聴こうとする意欲がガクンと落ちるらしいです。
音楽というのは、今まで生きてきた中でのそれぞれの場面で聞いてきた音楽がありますよね!
「そうそう、この歌あの時よく聞いてたーー!」
などと、その時の状況を懐かしむひとつのツールです。
そういうのも、大切にしていきたいですね(^^)
音楽は感情に働きかける
音を感じ取る聴覚は、感情をつかさどる脳に直結しているらしく、音楽によって喜びやかなしみ、怒りなどの感情を感じ取るようです。
悲しい時は、元気な曲を聞くより、あえて悲しい曲を聞く方がいいようです。悲しい曲を聞くことにより、自分の気持ちを代弁してくれていると感じて、感情を処理する効果が働くといいます。
逆に元気に遊んでいる時や、休暇でドライブにいっているときなどは元気な曲を聴くとテンションが上がりますよね!!
そういう意味でもシュチュエーションで音楽をつかいわけるのは大事ですね!
greenでは、お迎えする時は、ジャズやボサノヴァなど優しい音楽でお待ちしております(^^)
そしてスパの時はヒーリングミュージック、もしくは優しいアコースティックギターサウンドを聞きながら施術をさせて頂いております。
音を楽しんでもらえると嬉しいです。
非日常的な空間で良い音に包まれながら、スパを受けに来てください。。。
その他のおすすめ記事
-
green
-
仕事が時短になった今だからこそ体のケアをしておきましょう
2020/03/13こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 … -
green
-
新社会人の皆様へ♪
2018/04/05こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。 … -
green
-
だいぶ寒くなってきましたね!
2017/10/17こんにちは、ヘッドスパサロンgreenの立田です。 最近では …