細毛・猫っ毛の方が頭皮・ヘアケアで気をつけたい3つのこと

こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。

【ドライヘッドスパ】

【ヘッドスパ】

 

【立田専用メニュー】

【オプション】

【上の写真をクリック】《お名前》《日時》《メニュー》をご記入の上トーク画面より送信ください

 

細毛・猫っ毛の方が頭皮・ヘアケアで気をつけたい3つのこと

 

毎日暑い日々が続いていますが、この時期はヘアスタイルをキープさせるのに一苦労ですよね。そして汗やベタつきによる頭皮トラブルに悩まされる季節でもあります。

特に細毛・猫っ毛の方は、季節の影響を受けやすく悩みが多いかと思います。

夏は汗による髪の毛のぺったり感、冬の静電気、セットしても崩れやすいといったように、季節毎に対策も変えて過ごされている方も多いです。

今回は細毛・猫っ毛の方が頭皮ケア、ヘアケアをするにあたり気をつけたい3つのことをお伝えいたします。

1 ベタつき・においのトラブルが起きやすい

 

髪の毛がペタンとしやすいため、頭皮が湿気やすくなります。汗をかいても乾きにくいため、汗と皮脂が混ざり雑菌が繁殖しやすくなります。そのまま放置しておくと、ベタつきやにおい、さらには抜け毛の原因となります。

対策として、

【しっかりと予洗い】

【優しくマッサージシャンプーで汚れを浮かす】

【すすぎはさらにしっかり】

【頭皮を乾かす】

【重たいケア剤を使用しない】

といった日常のケアが大切です。

 

2  紫外線や空調などの外的影響を受けやすい

 

特に髪の毛が長い方は、ボリュームが出ないため分け目の頭皮が露出しがちになります。そうなると、紫外線や空調の風といった外的影響を受けやすくなります。

日傘をさす、頭皮の日焼け止めなどの紫外線対策、空調の風が直接あたりにくいようにするといった対策も怠らないようにしましょう。

 

3  髪が細いためダメージを受けやすい

 

まくらなどの摩擦でダメージを受けたり絡まりやすくなります。しっかりと乾かして寝ることも重要です。

また、細毛や猫っ毛の方はカラーをした時に明るくなりやすい方が多いです。

染めたてはキレイに色味が発色するのですが、その分退色もするため、理想の髪の明るさより少し暗めをオーダーすると時間が経ってもあまり明るくなりすぎずに、ヘアスタイルを楽しめることができます。

そして熱によるダメージも受けやすいためアイロンの温度やケア剤を用いるなどの対策も必要です。

長期的にみてヘアスタイルの計画を立てましょう。

 

もちろん細毛や猫っ毛のメリットもたくさんあります。

まず、

カラーの色味がキレイにみえる

柔らかいスタイルを作りやすい

といった、質感がキレイにみえるといった利点があります。

そのメリットをよりよくみせるためにも、毎日の頭皮ケアとヘッドスパによる頭皮と毛髪のサロンケアが大切です。

一緒にキレイな髪を造っていきましょう!

関連記事

  1. ヘッドスパの流れ

  2. 1年中大切な《保湿》をヘッドスパで叶える

  3. ヘッドスパで生えてくる髪から髪質改善

  4. 頭皮の乾燥の原因を紐解いていく

  5. 【2023年もヘッドスパサロンgreenをよろしくお願いいた…

  6. シャンプータイムのおすすめひと工夫

Instagram

アクセス

住所:神戸市中央区磯上通8-1-12大木ビル2F open: 10:00~21:00 (最終受付20:00)日曜:10:00~19:00 horiday: Monday+不定休 contact:                         instagram:  headspasalon_green                        line:         @green-headspa                facebook:   www.facebook.com/TakahiroTatsuta         メッセージなどはfacebook messenger からの御絡が確実です。お手数ですがよろしくお願いします。      

プロフィール

2017.9.1 神戸三宮にヘッドスパサロンgreenを立ち上げる。

毛髪・頭皮・身体・心まで「内面から美と健康をつくる」プライベートヘッドスパサロン。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。