家でのトリートメント、流しきらないと起こる頭皮トラブル
夏の紫外線を受けたダメージ、秋の気候のいい時期にヘアケアをして回復して来た方も
気づけば冬場の乾燥の時期。
空調の風や、静電気などダメージの要因が冬になるとまたたくさんでてきます。
乾燥した髪にはしっかりとトリートメントして保湿が大切ですが、
このトリートメント、地肌についたまま流しがあまいと
《頭皮トラブルの元》となります。
まず、根元にトリートメントが残っていると
■ボリュームが出なくなる
■頭皮を保護する常在菌というものがいるのですが、残ったトリートメントや皮脂により過剰に増えて、炎症やベタつき、、さらに酷くなると抜け毛の原因となります。
そうならない為にもトリートメントはしっかりすすぎましょう!!
縮毛矯正してる髪や、細毛、多毛の方も残りやすい傾向があります。
メーカーによっては『トリートメントは残し気味にする』といった推奨がありますが、それは残すのを前提に設計された成分配合。
特に指示がない場合はしっかり流すことを意識しましょう!
トリートメントをつけて、粗めのクシでコーミング。
流す前にお湯を足して乳化することで、トリートメントの粒子も細分化し全体に馴染み、流しやすくなります。
ぜひお試しください!
この記事を書いたスタッフ

1982年生まれ。和歌山出身。美容学校卒業後、美容師・スパニストとしてヘアサロンに勤務。
2017年 神戸市にヘッドスパサロンgreenをオープン。
独自の理論から裏付けられる確かな技術と手法でたくさんの顧客から支持をうけている。ヘッドスパを通してココロとカラダを満たしながら、頭皮ケアを提供することに情熱を注いでいる。
サロンワーク外でも、ヘッドスパスクール、コンサルティングなど多岐にわたり活動している。
その他のおすすめ記事
-
美容
-
考え事などをして寝付けない時は耳より上の頭を冷やすといい!
2021/05/18こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。 … -
美容
-
ガムを噛むとこんな効果があります!
2018/11/02こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 … -
美容
-
海に入った後のケアで【秋口の髪のキレイさ】が左右される
2019/08/09こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 …