枕の素材でも髪のダメージが違う!
こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。
greenにご来店のお客様の中にも後頭部の髪が他に比べて極端に傷んでいる方がおられます。
原因としては枕の摩擦が考えられます。

基本的には濡れている状態ですと、髪は膨潤し不安定な痛みやすい状態になってしまいます。寝る前のドライヤーの乾かし不足、汗による頭皮からの湿気により、髪が膨潤しそれが枕と擦れることによって傷んでしまいます。
しっかり乾かすのが大前提ですが、実は枕カバーの素材によっても痛みやすい素材があるんです。
逆に痛みにくい素材は繊維が細かくでこぼこしていない生地が摩擦が少なく髪が痛みにくくなっています。その逆が痛みやすい生地ということですね!!
表面がザラザラしすぎたり、固くてでこぼこした生地ですと、擦れた時髪に負担がかかってしまいます。
意外と見落としがちな所ではありますが、そういう所もこだわっていきたいですよね!
家で使っている枕はいかがでしょうか?
あとは枕カバーも是非定期的にあらって清潔にしておきたいですよね!身近な所から気をつけて美髪作りに励んで行きましょう!!
ヘッドスパ施術中はお電話に出れない場合がございます。後ほどこちらから掛け直させていただきます。ご予約ご相談はLINEからも承っています。お気軽にお問い合わせください♪
その他のおすすめ記事
-
美容
-
まくらを買い換える周期ってどれくらい??
2018/08/11こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 … -
ブログ 美容
-
【リスクが沢山】睡眠不足が及ぼす体への影響
2021/02/09こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。 … -
美容
-
コーヒーとビールを飲んでメリハリスイッチON!
2018/09/26こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 …