縮毛矯正をした後は意識して【乾かさないと頭皮トラブルのもと】に!!
こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。
今の時期湿気の影響を考えて【縮毛矯正】をされる方が増えています。
やはり縮毛矯正をすることでボリュームを抑えることができ、なおかつそれがずっとキープできるという素敵な技術です。
ただ縮毛矯正をしている方、特に毛量が多い方は注意しなくてはいけないのとがあります。
【しっかりと乾かす事!!】
そうなんです。縮毛矯正をするとボリュームが抑えられる反面、髪と髪の隙間が出来にくくなり、風通しが悪くなります。

1本1本の髪の密接度が変わります
風通しが悪くなると
乾くのに時間がかかるため、途中で乾かすのをやめてしまう、汗をかいて頭皮がむれてしまう
⬇⬇⬇
頭皮の常在菌が異常繁殖し、においやかゆみの元になる。自然乾燥する時に頭皮の必要な水分も一緒に持っていかれて乾燥状態になる、からの頭皮が乾燥を補おうとし油分を出す。ベタつきの原因
といったかたちになってしまいます。こういうスパイラルに陥らないためにも、まずは
【根元をしっかりと乾かす】
このことが、縮毛矯正をした後のケアとしては重要になってきます。たしかにくせがなくなるので乾かしたりするお手入れをサボりがちになっていませんか?
【頭皮がベタつき、ペタッとする】
経験がある方もいるかと思います。そういう時は意識して髪を乾かしましょう。
それでもベタつきが取れない場合は皮脂が固まっているサイン。そこまでなるとヘッドスパで落とすのがベストです。無理に洗浄力の強いシャンプーを使うのはさらに頭皮を乾燥させる原因。是非お店で頭皮の洗浄をしましょう!!
ご予約お待ちしております!!
ヘッドスパ施術中はお電話に出れない場合がございます。後ほどこちらから掛け直させていただきます。ご予約ご相談はLINEからも承っています。お気軽にお問い合わせください♪
その他のおすすめ記事
-
ブログ
-
冬場の乾燥に負けない頭皮は日々の積み重ねが大切です
2022/02/18Contents1 こんにちは、神戸三宮ヘッド … -
ブログ
-
食べる金箔は体にどんな効果がある??
2021/08/13Contents1 こんにちは、神戸三宮ヘッド … -
ブログ
-
三宮センタープラザ地下【播州ホルモン鍋ほんまる】でひとり鍋♪
2019/01/08こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 …