梅雨はどうして梅の雨??
こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenの立田です。
昨日はよく雨が振りましたね!!梅雨入りしたんだなと実感していました|ω・)

ただ雨ふりですと、夕方の早い時間で外が暗くなるのがなんだか寂しいですね。。。
梅雨というイメージは、あまりいいイメージがないですよね!
せっかく髪の毛をセットしてもすぐ崩れてしまいますし、洗濯物もなかなか乾かないですし、、、農家の方にとっては大切な時期だとは思いますがやはり梅雨明けが待ち遠しいですね!
でもそもそも梅雨はどうして【梅】の雨何でしょうか??
ということで調べてみました!!

これには色々説があるらしく
・この時期は黴(かび)がはえやすいため黴雨(ばいう)と言われていたのが、同じ同音で梅雨になった説
・梅の実が熟するようになる季節から、梅雨という説
・毎日あめが降るということから毎に(きへん)をつけて梅雨説
があるようです。
なるほどですね!!日本語の漢字は色んな意味が連想できるので面白いですね!!!
梅雨の時期は湿度が高いため、頭皮に汗がかきやすく不快指数が増しますよね!!頭皮や髪の毛が湿気ていると、頭皮の常在菌が喜んで活動的になります。月に一度のヘッドスパで頭皮を大掃除して気持ちよくなりませんか!?
ご予約お待ちしております!
ご予約、ご相談はLINEから承っています!お気軽にどうぞ!!
その他のおすすめ記事
-
ブログ
-
秋の花粉症におすすめの【サンザシドリンク】
2018/09/21こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 … -
ブログ
-
すごくきれいな色のトマトを頂きました!
2019/03/22こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgreenのタツタです。 … -
ブログ
-
こまめな水分補給で体の中から潤わせましょう!
2022/05/23Contents1 こんにちは、神戸三宮ヘッドスパサロンgr …


